【寝れない夜はこれ!】1時間で眠くなる食べ物 傑作選

「最近寝れない」
「ストレスのせいかな?」
「運動不足だからかな?」
と悩んでいるそこのあなた。
確かに、眠れない原因は色々あります。
- ストレス
- 運動不足
- 体内時計の乱れ
- 気管支喘息
- 冷え性
- 精神疾患
などなど。どれから対処したらいいか、迷ってしまいますよね。
そんな時は、まず食事から見直してみるといいですよ。食べ物には色んな効果がありますからね。今回は、その中でも、夕食・夜食に食べると、1時間で眠気に襲われる、そんな食べ物をご紹介します。
眠くなる食べ物は全部○○
眠くなる食べ物は、全部トリプトファンを含有しています。トリプトファンの量が多ければ多いほど、睡眠作用は強くなるんです。
トリプトファンは、ストレスを軽減する幸せホルモン「セラトニン」の材料で、以下のような効能があります。
- 睡眠を促す
- 心を落ち着かせる
- ストレス解消
1.トリプトファンを多く含む食べ物
トリプトファンは
- 乳製品(チーズなど)
- 大豆製品(豆腐、納豆、味噌)
- その他の豆(アーモンドなど)
- 魚介類
- 卵
- チョコレート
に多く含まれています。
2.肉類にも多く含まれているが
実は、肉類(特に鶏肉)も、トリプトファンの含有量の多い食べ物の1つです。しかし、肉類には、トリプトファンの吸収を阻害する「チロシン(アミノ酸)」も多く含まれているため、効果が半減されてしまいます。
夕飯や夜食で肉を食べる時は、食後にデザートを摂るようにしましょう。スイーツは、トリプトファンの吸収を促進する「インスリン」の分泌を促すので、チロシンの阻害効果を打ち消すことが出来ます。
調理方法によっては、全然眠れない
1.調理の仕方による
トリプトファンがたくさん含まれた食べ物には、確かに睡眠を促す効果がありますが、調理方法によっては、むしろ逆効果になることがあるので要注意です。
2.消化に悪い物は、睡眠を阻害する
- 焼き魚
- ステーキ
- 揚げ物
確かに、肉類・魚介類はトリプトファンが豊富ですが、このように調理してしまうと、消化に時間がかかります(3~4時間程)。胃の消化活動が活発化している間は、体温が下がりにくいため、なかなか眠れません。
快眠確定!理想のお夜食はこれだ!
では何を食べればいいか。
その具体例をご紹介します。
1.ローストビーフサラダ + チーズケーキ
ローストビーフなら消化も良いので安心です。食後のデザートを、チーズケーキ(チーズ&卵)にすれば、死角がありません。
2.刺身 & 冷ややっこ
刺身&冷ややっこ(豆腐)。
ザ・和食が、あなたを深い眠りに誘います。
3.アーモンドパン & ココア
出典:http://cookpad.com/recipe/1758459
睡眠作用の他にも、美白効果など、様々な効能のあるアーモンドオイルですが、パンに塗って焼くと、最高に美味しいです。飲み物は、ココアがおすすめです。
ちなみに、ココアは眠くなる飲み物としても知られています。「ココアって、カフェイン入っているのに寝れるの?」と思った人は、こちらの記事で詳しく説明しているので、合わせてチェックしてみてください。
⇒ 【寝れない夜もぐっすり快眠!】2分で眠くなる飲み物はこれだ!
食べ過ぎ注意!
1.眠くなる食べ物まとめ
- 乳製品(チーズなど)
- 大豆製品(豆腐、納豆、味噌)
- その他の豆(アーモンドなど)
- 魚介類
- 卵
- チョコレート
- 肉(食後のデザート必須)
などなど。ただし揚げ物(消化の悪い物)にしてしまうと、睡眠を阻害するので要注意です。
2.食べ過ぎると下痢になるかも
しかし、食べ過ぎには注意してくださいね。胸焼けしたり、最悪お腹を壊してしまいます。胃腸が弱い人は、こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。
⇒ 【その食事、待った!】寝る前に食べると、下痢になる食べ物
Related Posts
トイレの詰まり特集
【トイレの詰まりは溶かして解決!】
業者顔負けの最強対処法!
【トイレ詰まり】押しちゃダメ!?
ラバーカップの正しい使い方
【ラバーカップのサイズが合わない人必見!】
洋式トイレにはこれ
【衝撃!!】トイレの詰まりを放置したらこうなった……
ゴキブリ対策特集
置くだけ簡単!
ゴキブリ駆除率90%以上の最強トラップ・罠
【知らなきゃ損】
冷蔵庫の下にいるゴキブリを簡単に駆除する方法
【中で繁殖して出てくる!?】
ゴキブリを掃除機で吸った時の対処法
【盲点だった!】
ゴキブリの意外過ぎる侵入経路
殺虫スプレー顔負け!
ゴキブリを一瞬で駆除する最強アイテム
駆除後のゴキブリを間近で見ることなく
簡単に処理する方法
コバエ対策ランキング
【台所でコバエが出た人必見!】
意外と知らない発生源と対策
【リビングでコバエを見たら】
最初に駆除すべき発生源はここ!
【朗報】お風呂で大量発生したコバエは簡単に撃退できるぞ!
【めんつゆ顔負け】コバエを根絶やしにする
最強トラップ 傑作選
【トイレにコバエがいたら要注意!】
発生源を確実に駆除する方法
最近のコメント