

・・・とお悩みのあなた!今回は以下の3つを紹介します。
- 単身引越し費用が安い時期
- 単身引越し費用が安い曜日・時間帯
- 引越し費用が高い時期に安く引越す裏技
私は転勤が多く、これまで10回以上引越しをしてきました。今回はその実体験と、最新の見積もり結果(画像あり)を踏まえて解説していきます。
引越し時期や業者選びを間違えると、引越し費用が倍以上になってしまうこともあります。安く引っ越したい人はぜひ最後までお読み下さい。
単身引越し費用が安い時期
ズバリ答えから言うと、引越し費用が高い月は3月・4月で、それ以外の月は安いです。中でも特に引越し費用が安くなる時期は1月・8月・10月・12月です。
引越し費用が安い時期と高い時期
月別の単身引っ越し費用の相場をグラフにしました。
引越し料金が安い順に並べると以下のようになります。
月 | 引越し料金 |
---|---|
10月 | 53,527円 |
1月 | 54,641円 |
12月 | 54,895円 |
8月 | 54,987円 |
11月 | 57,121円 |
6月 | 57,963円 |
7月 | 58,420円 |
5月 | 59,867円 |
9月 | 60,781円 |
2月 | 70,023円 |
4月 | 79,563円 |
3月 | 94,420円 |
ちなみにこの料金相場は、千葉県千葉市から東京都練馬区(約50km)の引越しで、荷物の量はダンボール10箱程度、月末の土曜日の午前に引っ越しする設定で見積もりを取りました。
見積もり結果はこんな感じです↓
ちなみに、これは「一括見積もりサイト」で取った見積もり結果です。一括見積もりサイトは、引越し情報を入力するだけで全国の引越し業者の見積もりを一括で確認できるサイトです。

確かに、そういうヤバい一括見積もりサイトもあります。でもそうじゃないサイトもあるんです。詳しくは以下のページで解説しているので、違う条件で見積もりを取りたい人はチェックしてみてください。
「引越一括見積もりサイトは最悪」 「登録した途端、電話の嵐でしょ」 と思っているそこのあなた。 電話番号もメア…
時期によって引越し費用が変わる理由

そう思う気持ちはわかります。確かに引越し業者側で引越しにかかるコストは時期によって変わったりはしません。
でも私達が支払う引越し料金は時期によって変わります。お客さんが多い繁忙期は高くなり、お客さんが少ない閑散期は安くなるんです。
理由は単純です。繁忙期は仕事がいくらでもあるから強気に出れるけど、閑散期は仕事が少ないから一つでも多く仕事を取るために価格を下げているんです。ホテルの宿泊料も、客の少ない平日は安いけど客が多い土日は高いですよね。あれと同じです。
単身引越し費用が安い曜日・時間帯
引越し費用が安い月は分かりましたが、必ずしも安い月に引っ越せるとは限りませんよね。むしろ引越し費用の高い3月や4月に引越す人がほとんどだと思います。
でも安心して下さい。引越し費用が高い月の中でも、費用が少し安くなる時期があるんです。
引越し費用が安いのは月初
まず月初です。賃貸契約の更新が月末のところが多いので、月末に引越し人が多いです。そのため、引越し費用は月末のほうが高くなる傾向があります。
なので、3月でも月末よりは月初の方が引越し費用を安く抑えることができます。
引越し費用が安い曜日もある
また、平日は土日・祝日よりも引越し費用が安いです。理由は上記と同じで、土日・祝日に引越す人の方が多いからです。
同じ平日でも月曜日・火曜日など週の初めの方が若干引越し費用が安くなる傾向があります。
あと、これは曜日ではないですけど、「仏滅」の日は費用が安くなり、「大安」の日は費用が高くなる傾向があります。最近はこういうの気にする人が少なくなっているんですけど、でもやっぱり仏滅より大安とかの方が人気なので、一応覚えておきましょう。
引越し費用が安い時間帯もある
そして、引越し時間帯は午後の方が安いです。なぜなら午前中に引越したい人の方が多いからです。まぁこれは分かりますよね。引っ越ししたあと荷解きとかもしなきゃいけないので、それを考えると午前中に済ませたいと思う人が多いのも納得だと思います。
少しでも引越し費用を安く抑えたい人は、引越し時間帯をフリーにすることをおすすめします(大体午後になります)。
引越し費用が高い時期に安く引越す裏技
ここまでの内容を一旦まとめると…
- 3月、4月は引越し費用が高く、それ以外の月は安い
- 同じ月でも月初の方が引越し費用は安く、月末の方が高い
- 平日の方が土日祝日より引越し費用は安い
- 時間帯は午後の方が引越し費用が安い
上記の安い日時に引っ越せば、かなり費用を安くすることができます。

そんなあなたには、以下の2つの裏技をおすすめします。この2つの方法を使えば、3月の土日でも引越し費用を抑えることができますよ。
一括見積もりサイトを使う
まず一つ目は一括見積もりサイト(引越し料金比較サイト)を使って、複数の引越し業者の見積もりを比較することです。
引越し料金は業者によって違う
引越し料金は時期によっても変わりますが、業者によっても大きく変わってきます。全く同じ条件でも料金が倍以上違う場合も珍しくありません。
なので、引っ越しする時は必ず複数の引越し業者から見積もりをとって比較する必要があるんですけど、1社ずつ見積り依頼するのは面倒くさいですよね。
一括で引越し料金を比較できる
そんなときに便利なのが一括見積もりサイトです。引っ越し日時や住所・荷物量などを入力するだけで、引越し料金の見積もりを一括で比較できます。
見積もり結果だけでなく、引越し業者の口コミなんかも確認できますよ。
ただし、一括見積もりサイトも色々あります。ネット上ですぐに見積もりを比較できるサイトもあれば、個人情報を横流しするだけのヤバいサイトもあります。
ヤバいサイトの見分け方は簡単です。それは電話番号などの連絡先の入力欄があるかどうかです。逆に言えば、電話番号やメールアドレスを入力せずに一括見積もりできるサイトは、ネット上で料金を比較できる安全なサイトです。
「引越一括見積もりサイトは最悪」 「登録した途端、電話の嵐でしょ」 と思っているそこのあなた。 電話番号もメア…
できるだけ早く見積もり依頼&予約をする
2つ目の裏技は、できるだけ早く見積もり依頼して予約を完了してしまうことです。早めに予約すれば早割などのサービスがある引越し業者が多いです。
具体的には、1ヶ月以上前に予約するようにしましょう。早ければ早いほどいいです。