
どうも、ナージャです。
前回は、買ってもどうせ使わない「実は要らない家具・家電」をご紹介しましたが、もちろん、それとは逆に「必ず必要な家具・家電」というのも存在します。
冷蔵庫然り、洗濯機然り。
今回は、その中でも、特に忘れがちな、必須家電・家具をご紹介します。
これから一人暮らしを始めると言う人は必見です。
椅子 or 座椅子
家の中に座れる場所がないと、地味に辛いです。会社にしろ、学校にしろ、お店にしろ、基本的に座りますよね。なぜなら、座った状態がスタンダードだからです。
本来、一番くつろげる場所であるべき自宅に、スタンダードスポットがないのは、苦痛でしかありません。椅子か座椅子のどちらかは、必ず買っておきましょう。
ちょっとセレブ気分を味わいたい人は、社長椅子を買うといいですよ。
⇒ 【セレブ気取り?】一人暮らし必見!あると便利な家具・家電
テーブル or 机
「仕事は家に持ち込まない」
「家で作業するつもりはない」
「家では読書しかしない」
という人でも、必ず机が必要になる時が来ます。
例えば、
電話をしていて、「メモの準備よろしいですか」と言われたとき、机が無かったら、筆記用具があっても書けません。
他にも、仕事以外でも筆記する機会はたくさんます。
- 手紙を書く
- 役所関係の申込書を書く
などなど。こんな時に、机もテーブルもなかったら困りますよね。
電気スタンド
夜、机の上で作業をする時は、天井のライトだけでは手元が良く見えません。なので、電気スタンドも必須です。学生は特に。
ふた付きゴミ箱
100均でふたの無い簡易的なゴミ箱を買う人も多いと思います。春はそれでもいいですが、夏はそうは問屋が卸しません。
ふたの無いゴミ箱を使用していると、
- コバエ
- ゴキブリ
などの虫が大量発生します。
虫嫌いは、何よりもまずゴミ箱に注意を払いましょう。他にも、キッチンには害虫の発生源がたくさんあるので、虫が苦手な人は、合わせてこちらもチェック!
⇒ 【台所でコバエが出た人必見!】意外と知らない発生源と対策
電子レンジ
これはもうお馴染みかと思います。
必須家電No.1こと、電子レンジ先輩。
料理好きはもちろん、自炊をしない人にも欠かせない重要家電です。
むしろ、自炊をしない人ほど、電子レンジは必要になります。これ一つあれば、最低限まともな食事が摂れますからね。
他にも、自炊をしない人ほど重宝する調理器具・家電というのがいくつかありますので、気にある方はこちらも合わせてご覧ください。
⇒ 【自炊しなくても使う】一人暮らしで最低限必要な調理器具・家電はこれ!
コロコロ
掃除用具は必須です。中でもコロコロは重宝します。一人暮らしでは、掃除機をかける程度のゴミは出ませんので、コロコロで十分だと思います。
物干し竿
生活していくうえで、洗濯は必須です。そして洗濯した後は、物干し竿が必要になります。洗濯機や洗濯カゴは買うのに、物干しざおを買い忘れる人が多いので注意してください。