トイレの流れが悪い・ゴボゴボ音がする4つの原因と対処法
最近トイレの流れが悪い。水を流すとゴボゴボと音がするし…

・・・とお悩みのあなた!ゴボゴボ音がするだけなら問題ないことが多いですが、音がする+流れが悪い場合はトイレがつまっている可能性があります。

というわけで、今回はトイレの流れが悪い・ゴボゴボ音がする原因とその対処法を紹介します。

本記事の根拠知り合いの水道業者へのヒアリングと、実際に自分のトイレの流れが悪くなった場合の経験を踏まえて執筆しています。

スポンサーリンク

雨が降るとトイレからゴボゴボ音がする

トイレからゴボゴボ音がする原因の1つ目は雨です。大雨が降ると排水管に大量の水が流れるため、排水管内部の気圧が上がります。その結果空気が押し出され、トイレやお風呂の排水口からゴボゴボ音がすることがあります。

  • いま大雨が降っている
  • トイレからゴボゴボ音がする
  • トイレの流れは普通

…という場合は、雨が原因の可能性が高いです。

この場合は、特に何かする必要はありません。雨が止んで管内部の気圧が下がれば、音はしなくなります。

 

サイホン式トイレはゴボゴボ音がする

トイレからゴボゴボ音がする原因の2つ目はサイホン式トイレだからです。水洗トイレは水の流し方によっていくつか種類があります。勢いよく水を押し込むタイプのトイレもあれば、水を吸い込むタイプのトイレもあるんです。

サイホン式トイレは水を吸い込むタイプのトイレで、吸い込む際に水と一緒に空気も吸い込んでしまうことが多いです。そして、空気を多く含む水が排水管を通る際に、ゴボゴボ音がするのです。

もしあなたの家のトイレがサイホン式であれば、ゴボゴボ音がしても何の問題もありません。ただ、流れが悪い場合はつまりを疑いましょう。

自分のトイレの種類がわからない場合は、トイレの横とかにメーカー名と番号が貼ってあると思うので、それをネットで調べてみて下さい。

 

配管構造に問題があってゴボゴボ音がする

トイレからゴボゴボ音がする原因の3つ目は、配管の設置構造に問題があるケースです。ゴボゴボ音がする+トイレの水位が低い場合はこの可能性があります。

配管の設置構造に問題があると、配管内部の気圧が外の気圧より低くなってしまう場合があります。そうなると、トイレの封水(排水トラップ)が配管内部に引っ張られて、ゴボゴボ音がなってしまうんです。

ちなみに封水(排水トラップ)とは、トイレの便器の溝に溜まっている封をしている水のことです。水洗トイレの排水口は以下のようにS字構造になっていて、封水が溜まるようになっています。封水があることで排水管から悪臭や害虫がトイレに上がってくるのを防いでいます。

引用元:町の水道修理センター

配管構造のせいで封水が引っ張られてゴボゴボ音がする場合は、最悪配管の設置をやり直す必要があります。新築だとたまにこういうことがあります。まぁ、知り合いの水道業者もかなり稀なケースだと言っていたので、可能性は低いと思いますが。

 

トイレがつまると流れが悪くなりゴボゴボ音がする

トイレからゴボゴボ音がする原因の4つ目はトイレのつまりです。音がするだけでなくトイレの流れが悪い・流れが遅い・水を流すと水位が上がるという場合は、ほぼ間違いなくトイレがつまっています。

ただ、まだ水が流れるようであれば完全につまっているのではなく、つまりかけている(隙間がある)状態です。

 

トイレがつまるとゴボゴボ音がする理由

トイレがつまると水の流れが悪くなるのは何となく想像できると思いますが、ゴボゴボ音がする仕組みがよく分からない人もいると思うので簡単に説明しておきます。

トイレがつまりかけている状態で水を流すと、つまり部分で水が止まって、そのときに空気が水の中にたまります。そして、空気を多く含んだ水がつまりかけの狭い排水管を通り抜けるときに、ゴボゴボ音がするんです。

 

トイレのつまりを直して流れを良くする

トイレのつまりの直し方は、何をつまらせたかで変わってきます。

 

・水に溶けない物をつまらせた場合

水に溶けない異物を流してつまらせた場合は、異物を引っ張り出さなければいけません。「水に溶けない異物」の具体例を以下に示します。

  • 普通のティッシュ
  • 海外製の安いトイレットペーパー
  • 猫砂
  • 指輪などアクセサリー
  • スマホ

これら異物をつまらせた場合は、ラバーカップ(すっぽん)を使って異物を引っ張り出しましょう。ラバーカップには和式用・洋式用・節水型用の3種類があります。普通の洋式トイレの場合は、下の画像のように、先端に突起がついたものを使いましょう。

洋式用ラバーカップ
出典:http://framgang.net/archives/1422.html

ラバーカップの基本的な使い方は以下の通りです。

  1. 先端の突起を排水口に合わせる
  2. ラバーカップをゆっくり押す
  3. ラバーカップを勢いよく引く

ラバーカップはあくまで詰まっている物を引っ張り出す装置です。間違って押し込んでしまうと詰まっている物が排水管の奥に行ってしまい水道業者を呼ぶしかなくなります。水道業者の作業料金は、奥で詰まっているほど高くなるので注意が必要です。

ラバーカップの種類や詳しい使い方に関しては以下のページを御覧ください。

⇒ 押しちゃダメ!?ラバーカップの正しい使い方

 

・トイレットペーパーなどをつまらせた場合

異物を流した覚えがない人は、トイレットペーパーやお掃除シート(水に流せるタイプ)が詰まっている可能性が高いです。これはあまり深刻に考える必要はありません。どちらも水に溶けるものなので、3~4時間ほど放置しておくと勝手に直ることが多いです。

なかなかつまりが解消されない場合は、ラバーカップで引っ張り出すか、お湯や重曹などを流してつまっているトイレットペーパーを溶かしましょう。トイレに流せるタイプのお掃除シートはなかなか溶けないので、お酢と重曹を使って溶かすと良いです。詳しいやり方は以下のページを御覧ください。

⇒ 【トイレの詰まりは溶かして解決!】業者顔負けの最強対処法!

 

トイレの流れが悪いまま治らない場合

トイレの流れが悪いまま治らない・つまりが解消できないという場合は、放っておくと完全にトイレがつまって水が流れなくなる可能性があります。特に水を流すと凄く水位が上がる場合は早急に対処が必要な状態です。

自分でどうにもならない場合は、諦めて水道業者を呼ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク