【窓用断熱シートで寒さ対策】誤った使用での窓割れ注意!

「暖房しても窓から冷気が」
「日差しが入れば暖かいが朝晩が冷える!」
「窓からの寒さ対策に良い方法は?」

と冬の窓の冷気対策にお悩みのあなた!
暖房やカーテンでも防げない窓の冷気には、窓に直接貼る断熱シートが効果的ですが、選び方や使い方を誤ると思わぬ危険が潜んでいます!そこで、今回は窓用断熱シートの使用法や注意点を紹介します。

窓からの冷気を防ぐことができれば、暖房効率も上がって光熱費の節約になります。窓に貼る断熱シートであれば壁や窓を傷付けることもないので、賃貸の部屋でも気軽に使用できますよ。

スポンサーリンク

1.暖房をしても窓から部屋が冷える原因

暖房もしてカーテンも閉めているし隙間もないのに、なぜ窓から冷気が押し寄せてくるのでしょうか。原因は、外気と部屋の間に窓ガラス一枚しかないからです。

外気と部屋の空気の間に一枚のガラスしかないと、ガラスの外側と内側でお互いの熱や冷気をじかに伝え合ってしまいます。つまり、ガラスを通して外気の冷たさを部屋に取り込み、暖房でせっかく暖めた部屋の暖気を外に逃がしてしまうのです。

また、日本の窓はアルミサッシがほとんどなので、熱伝導率の良いアルミの枠で余計に窓が冷えやすいということもあります。アルミサッシの一枚ガラス…その様な窓では、部屋が暖まらないのもうなずけますね。

 

2.窓と部屋の間には断熱材が必要

では、どうすれば窓からの冷気を防げるのかというと、窓と部屋の間に冷気や熱を通さない断熱材があればいいのです。

とは言え、日差しを取り込み、空気を入れ替えるために開け閉めする窓をふさいでしまうような断熱材を取り付けるわけにはいきませんよね。そこで、窓に最適な断熱材をご紹介しましょう!

 

2.1.空気の層で熱を遮断

ペアガラス(複層ガラス)の窓をご存じですか?二枚のガラスの間に空気の層が入った窓で、その空気の層が断熱材の役割を果たしてくれます(※真空層の入ったペアガラスもあります)。

実は、空気というのは優秀な断熱材なのです。

カーテンを閉めることで窓とカーテンの間に空気の層を作ることはできます。しかし、残念ながらカーテンではその空気の層を密閉できず、せっかく冷気を吸収してくれた空気の層が部屋に流れ込んでしまいます。

つまり、窓からの冷気が部屋に入ってくることを防ぐには、窓と部屋の間の空気の層を作り、それを密閉してしまえばいいのです。

 

2.2.断熱シートなら空気を簡単密閉!

でも、部屋の窓をペアガラスにするにはお金もかかりますし賃貸の部屋では勝手に窓ガラスを入れ替えることもできませんよね。

そこでおすすめなのが、梱包材のいわゆるプチプチの様な形状をした窓用の断熱シートです。断熱シートの気泡が空気の層となって、外からの冷気を遮断し、室内の暖気が逃げるのを防いでくれます。

光を通すので日差しを極端に遮ることもなく、きちんと取り付ければ窓の開閉の邪魔にもなりません。手軽に水を使って自分で貼ることのできる商品を、ホームセンターやネット通販で手に入れることができます。

 

3.断熱シートの使い方

では、実際の断熱シートの貼り方や注意点をみていきましょう。ここでは、水を使って貼るタイプの貼り方を紹介します。

【用意するもの】

  • 窓貼り用断熱シート(水貼りタイプ)
  • 霧吹き
  • 雑巾
  • 新聞紙や古タオル
  • 定規
  • カッター、ハサミ
  • マジックペン

 

3.1.窓のサイズに合わせて断熱シートをカットする

貼る窓に断熱シートを当てて、マジックで印をつけます。印に沿って、カッターやハサミで断熱シートをカットします。

 

3.2.窓ガラスを掃除する

窓ガラスの貼る面(屋内側)を雑巾で掃除します。ホコリや汚れ、油分などをきれいに拭き取りましょう。洗剤も残らないようにしっかり水拭きします。化学雑巾は使うと貼りつきにくくなるため使用を避けてください。

 

3.3.霧吹きで窓を濡らす

断熱シートを貼るガラス面に、霧吹きでまんべんなく水を吹きかけていきます。水が垂れるくらいにたっぷりと吹きかけましょう。この際、床に水が垂れても良いように、新聞紙や古タオルを敷いておくと良いでしょう。

 

3.4.断熱シートを窓に貼りつける

断熱シートの貼る面を確認し、濡れた窓ガラスに貼り付けます。このとき、水が足りないようなら霧吹きで更に水を吹きかけます。

手で軽く押さえて断熱シートを窓に密着させていきます。濡れた窓枠などは拭き取って掃除しておきましょう。水が乾くまでは十分に密着しないので、乾くまで放置します。

 

4.断熱シートに不向きな窓ガラスもある

手軽にペアガラスの様な空気の層を窓に作り出せる断熱シートですが、使用に向かない窓ガラスもあるので注意が必要です。

 

4.1.表面がザラザラしたガラス

くもりガラスや表面に凹凸があるガラスなどは、水貼りタイプでは密着させることができないので不向きです。テープで留めるタイプなど、ザラザラ面にも対応したシートもあります。購入前に自分の部屋の窓に使えるシートのタイプを確認しておきましょう。

 

4.2.熱割れを起こす可能性のあるガラス

  • ペアガラス
  • 網入りガラス
  • 熱線吸収ガラス
  • 熱線反射ガラス

などの特殊なガラスは、温度変化によってガラスが割れる熱割れ現象を起こす恐れがあります。日当たりの条件などによって割れやすさなどは変わってきますが、念のため使用を控えた方が良いでしょう。カーテンの工夫など、別の対策をした方が良さそうです。詳しくはこちらをご覧ください。

⇒ 【冬の窓際の寒さ対策】カーテンリターンで体感温度5度上昇

 

空気の層で寒さ対策

今回の内容をまとめます。

  • 窓から部屋が冷えるのは、窓と部屋の間に断熱材がないため
  • 密閉された空気の層が断熱材の役割を果たす
  • 断熱シートを貼れば、窓と部屋の間に空気の層を密閉することができる
  • 自分で簡単に取り付けられる水貼りタイプの断熱シートが便利
  • 表面に凹凸のあるガラスには水貼りタイプは貼れない
  • 断熱シートを貼ると熱割れを起こす恐れのあるタイプの窓ガラスに注意

自分で貼って寒さ対策できる、手軽な窓用断熱シート。正しく選んで正しく使い、暖かい部屋で快適な冬を過ごしてくださいね。

「断熱シート面倒くさい」
「もっと簡単な方法ないの?」
という場合は、断熱ボードがおすすめです。立てかけるだけなので超簡単。詳しくはこちらの記事をチェックしてみて下さい。

⇒ 【冬の寒さ対策】窓に断熱ボード置くだけで体感温度5度上昇

断熱ボードは窓だけでなく玄関とかでも使えます。

スポンサーリンク