部屋干し臭の原因は洗剤と距離!洗濯後はワイヤー干しをせよ

「部屋干しした洗濯物が臭い」
「部屋干しでも臭わない方法ないの?」
「洗剤はどれを選べばいい?」

なんて経験はありませんか?
部屋の中まで生乾き臭が充満すると気分までどんよりします。でもその臭い、簡単な数ステップの方法で簡単に防げるのです。今回は生乾き臭い対策法と、部屋干しにおすすめの洗剤をご紹介します。

これを読めば、部屋干しで発生する嫌な臭いに悩まされることもなくなりますし、時間や天候を選ばず洗濯をすることができますよ。

スポンサーリンク

1.部屋干しした洗濯物はなぜ臭うの?

部屋干しした洗濯物の臭いの元になっているのはずばり雑菌です。

洗濯で皮脂やアカなどの汚れが落ちきっていなかったりすると、その汚れをエサにして雑菌が繁殖します。この雑菌は、「中鎖アルデヒド」「中鎖アルコール」「ケトン」などといった物質を生成し、この物質が臭いを発します。

部屋干しした洗濯物が臭いやすいのは、洗濯物が乾きにくく菌が繁殖しやすい条件下にあることと、太陽からの紫外線による殺菌効果が得られないことが原因です。

つまり、これらの雑菌を繁殖させなければ、部屋干しした洗濯物でも臭うことはなくなるはずです。

 

2.部屋干しの臭い対策

部屋干しの臭い対策として、次の3つの方法をご紹介します。

 

2.1.洗濯槽の中に菌を持ち込まない

脱いだ後の衣類や、使用後のタオルには、1日を通して付着した雑菌で溢れかえっています。これらを湿ったまま放置しておくと、さらに雑菌が繁殖して増えることになり、これが臭いの原因になります。

脱いだ後の衣類は穴が多く空いている通気性の良い洗濯かごに入れましょう。かごはホームセンターなどで手軽に手に入れることができます。

使用後の濡れたタオルは洗濯かごには入れず、風呂場のドアのバスタオル掛けなどにかけておくと良いでしょう。また、布用の除菌スプレーをかけておくと、さらに菌の繁殖を防ぐ効果が高まります。

 

2.2.洗濯槽に菌を残さない

洗濯槽に菌が残っていると、洗濯してきれいになったつもりでも洗濯物に菌が移ってしまっています。洗濯槽を清潔に保つことが重要です。方法は3つです。

  1. 最低でも月に1度のペースで
    洗濯槽クリーナーによる洗浄を行う
  2. 洗濯後は脱水したり洗濯槽の中をふき
    余分な水分を残さない
  3. 風呂の残り湯で洗濯した場合には、
    すすぎはきれいな水道水で行う

洗濯槽クリーナーは、槽洗浄コースを使用すれば3時間ほどで洗浄が完了します。また、残り湯には菌が多く繁殖しているので注意です。「洗い」のみで残り湯を使用する設定にすれば、すすぎは水道水で行ってくれます。

最近では洗濯後に自動で洗濯槽を洗ってくれる機能もあります。この機能が搭載されている洗濯機ならば活用するのもよいかもしれません。ちなみに私の使用している日立のビートウォッシュにはこの機能がついており、利用しています。

 

2.3.除菌効果の高い洗剤を使う

部屋干しでは雑菌をいかに増やさないかが重要になるため、除菌や抗菌効果の高い洗剤や、洗浄力の高い洗剤がおすすめです。部屋干しにおすすめの洗剤を3つご紹介します。

 

①部屋干しトップ 除菌EX(粉末)

ダブル除菌成分の働きで、普通に洗濯するだけで「汚れ」「菌」「ウィルス」といった、部屋干し臭の原因となるものを全て落とてくれます。また、活性ジンクイオンという除臭成分が、生乾き臭をしっかり抑えてくれます。

 

②アタックNEO 抗菌EX Wパワー(液体)

液体タイプでありながらしっかりとした洗浄力があり、抗菌作用も強力です。私は長年これを愛用していました。少しの量でしっかりと汚れを落とすことができ、また抗菌作用で部屋干し臭も全くしません。

 

③スーパーNANOX(液体)

繊維レベルで汚れを除去してくれるので、部屋干しの臭いの原因になる雑菌を根こそぎ落としてくれます。

最近CMをみて試しに使っている商品です。汚れ落ちは抜群です。名前の通り、ナノレベルの汚れ落ちです。部屋干し臭の原因となる菌までしっかり落としてくれます。

 

3.早く乾かして部屋干し臭を防ぐ

部屋干し臭い菌を増殖させないためには、できるだけ早く乾かすことも大切です。

 

3.1.洗濯物の干し方

干し方・干す場所を少し変えるだけで、部屋干しでもその日のうちに洗濯物が乾くようになります。詳細は長くなるので、以下の別記事で解説しています。

⇒ 【部屋干しの場所3選】窓際に干すと洗濯物が臭くなるので注意

ぜひチェックしてみてください。

 

3.2.洗濯物が乾きやすくなる洗い方

早く乾かすには、干し方だけでなく洗い方も重要です。柔軟剤を入れるタイミングや脱水の回数を変えるだけで、洗濯物はかなり乾きやすくなります。

これも詳細は長くなるので、以下の別記事で解説しています。合わせて御覧ください。

⇒ 柔軟脱水すれば部屋干しでも6時間で完全乾燥

 

部屋干し臭予防の黄金3ステップ

ここまでの内容をまとめます。
衣類の部屋干し臭を防ぐには

  • 洗濯物は通気性の良い洗濯かごを利用するなど、菌が繁殖しないよう保管方法を工夫する
  • 洗濯槽は定期的な洗浄や拭き取りで清潔に保つ
  • 部屋干しするときは除菌や抗菌効果が高い洗剤を使用する

スポンサーリンク