お風呂場でコバエが発生したら要注意です。お風呂に発生するコバエは繁殖力が半端ないです。
「1匹くらいなら、別に気にならない」なんて放置しておくと、数週間後には数百匹になり、お風呂場が閲覧注意になってしまいます。
今回はお風呂場のコバエの発生源と撃退方法を解説します。
お風呂場に大量発生するコバエはチョウバエ
お風呂場で発生するコバエは、「チョウバエ」と言います。コバエの中では少し大きめで、ハート形をしていますが、このチョウバエ、外見に似合わず結構厄介です。
チョウバエは繁殖力が凄い!
一匹当たりの産卵数は200個以上なので、1匹でも侵入を許せばもうアウトです。卵は0.3mm程ですごく小さいため、見つけるのは非常に困難です。
しかし、発生源さえ知っていれば、見つけられずともチョウバエを一網打尽にすることが出来ます。チョウバエは卵から成虫になるまで20日間も猶予があるので、簡単に根絶やしに出来ます。
チョウバエの発生源①お風呂場の排水口
1.チョウバエの発生源と対策
チョウバエは、排水口や排水管に溜まったヘドロ・皮脂・汚れに卵を産み付けます。つまり、ここを綺麗に保っておくだけで、コバエ対策になるんです。
排水口の掃除が面倒臭い人には、三栄水栓の「くるっポイ」がおすすめです↓
排水を回転させる構造になっているため、髪の毛や皮脂が中心に集めれるようになっています。また、ロック式なので浮くこともありません。
2.チョウバエの撃退方法
排水口・排水管にすでに卵を産み付けられている場合は、それを駆除する必要があります。具体的な方法は以下の3つです。
- 氷を置く(氷水を流し込む)
- カビキラー噴射
- 漂白スプレー(泡タイプ)噴射
熱湯と氷水は、いずれもコバエが生息できない環境を作り出し、間接的にコバエを駆除します。対して、カビキラー・漂白スプレーは、コバエを直接駆除するものです。
3.トイレの排水口もチョウバエの発生源
ちなみにチョウバエは
風呂場だけじゃなくてトイレの排水口にも発生します。
トイレの排水口はお風呂場と構造が違うので、対策も変わってきます。トイレのコバエ対策はこちらをチェック!
チョウバエの発生源②バスタブ
1.コバエ発生源
- バスタブのオーバーフロー穴
- バスタブと湯沸かし器の隙間
オーバーフロー穴は洗いにくいため、意外と忘れがちです。しかし、長時間放置しておくと、ヘドロが溜まるので注意しましょう。
また、マンションに多いユニットタイプの浴槽は、側面カバーを外すと、浴槽の下に隙間があります。ここはコバエだけでなく、ゴキブリの発生源でもあるので、清潔に保ちましょう。
2.コバエ撃退方法
隙間やオーバーフロー穴は、高圧洗浄機を使うと簡単に掃除することが出来ます。私のおすすめは、ケルヒャーの「ハイパワーコンパクト」↓
高圧洗浄機でなぞるだけで、あっという間に綺麗になります。特にこの「ハイパワーコンパクト」は、水の使用量がたったの「360ℓ/h」(水道を同じ出力で使うと1,000ℓ/h)なので、かなり節水できます。
コバエの発生源を潰してもまた侵入される
①チョウバエの発生源
- 排水口
- 排水管
- オーバーフロー穴
- 浴槽下の隙間
の汚れ。
②対策・駆除方法
- ヘアーキャッチャー
- 熱湯
- 氷水
- カビキラー
- 漂白スプレー(泡タイプ)
- 高圧洗浄機
コバエを根絶するには、発生源を駆除するだけでは足りません。合わせて侵入経路も塞ぐ必要があるんです。詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。
コバエは網戸からも侵入しますよ。