【観葉植物がある人必見!】土に潜むコバエを確実に駆除する方法

観葉植物の植木鉢や鉢植えに
黒い小さい虫が大量発生しているあなた!

それはコバエの一種、キノコバエです。キノコバエにはめんつゆトラップなどは効きません。

そこで今回は、

  • 観葉植物にたかるコバエの駆除方法
  • 土の中にいるキノコバエの幼虫の駆除方法
  • コバエを寄せ付けない植物の栽培方法

をご紹介します。

スポンサーリンク

観葉植物にたかるコバエはキノコバエ

ヘリ

コバエには6種類いますが、家の中で発生するコバエは、以下の4種類です。()内は、発生源を示しています。

  • ショウジョウバエ(果物・酒
  • ノミバエ(野菜・肉
  • チョウバエ水垢汚れ
  • キノコバエ観葉植物

観葉植物周りと飛んでいるコバエのほとんどがキノコバエです。キノコバエは、土中にある有機土を主食としています。また、水受け皿に水が溜まっていると、チョウバエも集まってくるので要注意です。

ベランダに観葉植物を置いている場合は、他のコバエも集まってくるので、合わせてベランダのコバエ対策をご覧ください。

植物の周りを飛んでいるコバエは、掃除機で吸ってしまうのが手っ取り早いと思います。チョウバエやキノコバエは、ゴミを餌としているわけではないので、掃除機の中で繁殖する心配はありません

 

植木鉢・鉢植えの土中にいるキノコバエの駆除方法

ガーデニング

土の中にいるキノコバエを駆除する方法は、大きく分けて2つあります。

 

キノコバエ駆除方法①表面の土を入れ替える

一番確実なのは、土を入れ替えてしまうことです。キノコバエの繁殖域は、表面から深さ2~3㎝の所までなので、全ての土を入れ替える(植え替える)必要はありません。

少し余裕を持って、5㎝程の土を取り除いてください。取り除いた部分は、「赤玉土」などの無機土で覆いましょう。(無機土は、キノコバエの栄養分を含まない

 

キノコバエ駆除方法②薬を使う

土を取り替える以外にも、薬品を土に撒いて、中のコバエを駆除する方法もあります。

  • ダントツ水溶剤
  • オルトラン粒剤

を土の表面に撒けば、根絶やしとまではいかないまでも、大半のキノコバエを駆除できます。

 

他にも、竹酢液を10倍で希釈してかける という方法もありますが、私が試した中では、ダントツ水溶液が一番即効性が高かったです。

しかし、どんなに優れた薬品を使ったところで、100%駆除しきることは難しいです。やはり表面土を入れ替えるのが、一番確実だと思います。

 

キノコバエが発生しない観葉植物の育て方

霧吹き

①有機培養土・有機肥料はキノコバエの餌

前述の通り、キノコバエは土中の有機物を餌としているので、有機土・有機肥料はNGです。少なくとも表土3㎝は、赤玉土などの無機土で覆うようにしましょう。

私のおすすめは、「ゴールデン粉状培養土」です。

アイリスオーヤマ ゴールデン粒状培養土観葉植物用 GRB-K14

栄養分豊富な上、通気性が高く観葉植物が育ちやすい培養土です。有機肥料も含有されておらず、コバエが発生しにくい培養土としても知られています。

 

②水のやり過ぎるとキノコバエ発生

湿った土壌・水受け皿に溜まった水は、チョウバエの発生源になるので、水のやり過ぎには注意してください。

特に、水受け皿に水を溜めると大量に発生するので、細目に捨てましょう。大きな鉢植えで、水を捨てるのが大変な場合は、スポンジで吸い取るといいですよ。

 

チョウバエの発生源は、他にもたくさんあります。合わせてこちらもチェックしてみてください。

 

キノコバエの侵入を阻止して完全駆除

観葉植物周りのコバエのまとめです。

①種類

  • キノコバエ
  • チョウバエ

②飛んでいるコバエ

  • 掃除機で吸い取る
  • 中で繁殖する可能性は低い

③土の中のキノコバエ

  • 表面度5㎝を無機土に替える
  • 薬品を表面にかける

④コバエを発生させない

  • 有機土・有機肥料は使わない
  • 水のやり過ぎに注意

コバエの発生源をいくら駆除しようとも、侵入経路を塞がなければまた発生します。発生源を取り除いたら、今度はコバエの侵入経路を叩きましょう。

コバエは網戸の隙間からも入ってきますからね。要チェックです。

スポンサーリンク