ミント栽培でゴキブリ撃退!虫よけ効果の高い植物・ハーブ5選

近年、精神安定・料理・治療など、様々な分野でハーブが活用されていますが、ハーブやアロマの香りは、ゴキブリ対策としても有効です。

ゴキブリ対策と言っても、ハーブに殺虫効果はありません。ですが、その香りによって害虫を近づけない「忌避効果」が期待できます。

もちろん、1匹残らず追い出すことは難しいですけど、これをやるかやらないかで、ゴキブリとの遭遇率はぐっと下がりますよ!

そこで今回は、数あるハーブの中から、本当にゴキブリに効果のあるものだけを厳選してご紹介します。参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

どうしてゴキブリはミントを嫌うのか

根本的な疑問として、どうしてハーブの香りに忌避効果があるのか、という疑問があるかと思います。まず最初に、その理由について簡単に説明しますね。

植物は動くことが出来ないため、自力で害虫を追い払うことが出来ません。しかし、何もしなければ植物は害虫に食べられてしまいますよね。

そこで植物は、害虫が嫌がる匂い成分を自らの体内で生成することで、これを防いでいるんです。この成分と言うのが、いわゆるエッセンシャルオイル(精油)です。

アロマオイルは、ハーブからこのエッセンシャルオイルだけを抽出して圧縮したものですので、ハーブよりも匂いが強いです。

⇒ 【100均は効果なし】忌避効果の高いアロマオイルメーカーはこれだ!

 

ゴキブリよけ効果の高いミント5選

ゴキブリに効果的なハーブはたくさんありますが、中には栽培するのが大変なものも存在します。今回はゴキブリよけ効果高くて、なおかつ比較的栽培しやすいミント(ハーブ)を5つ紹介します。

虫よけ効果育てやすさ
ニホンハッカ◎◎
ペパーミント
スペアミント
レモングラス
クミン

 

ニホンハッカ(ジャパニーズミント)

みずみずしい清涼感のある香りがするニホンハッカは、最もゴキブリよけ効果の高いハーブです。

 

・虫よけ効果

ハッカ(ミント)類には「メントール」という成分が含まれているのですが、ゴキブリはこのメントールの香りが大の苦手なんです。ニホンハッカはミント類の中で最もメントールの含有量が多いため、最もゴキブリよけ効果の高いミントと言えます。

メントールは、ゴキブリだけでなく、クモ・アリ・蚊・カメムシなどに対する忌避効果も高いため、「最強の虫よけハーブ」と言えます。

ただし、アブラムシやアオムシなどの一部の害虫には虫よけ効果がありません。葉っぱにアブラムシなどがついていた場合は、葉を食われる前に害虫を除去するか、葉っぱごと除去しましょう。

 

・栽培方法

種まきする場合は、4~6月の温かい時期にすると発芽しやすいのでおすすめです。

株を買う場合は、葉っぱがきれいな緑で虫食いなどがない株を選びましょう。株の植え付けは春か秋に行うとよく育ちます。鉢植えと庭植えとどちらでも栽培可能ですが、ニホンハッカは地下茎で繁殖力が非常に強いため、庭植えにした場合ものすごい勢いで増えてしまう恐れがあるので注意してください。

ニホンハッカは日陰だとあまり育たず、香りも弱くなってしまうので、基本的に日当たりのいい場所に置いておく必要があります。ただ、日当たりが良すぎると葉焼けを起こしてしまうので、真夏日とかは注意しましょう。

ニホンハッカは耐寒性・耐暑性ともに強いため、夏超え・冬越えは特に必要ありません。ただ、耐乾性はそこまで強くないので、保水性の高い土を用意しましょう。まぁハーブ専用の用土であれば大体保水性が高いので大丈夫だと思います。水やりは庭植えの場合は一度根付いてからは必要ありませんが、鉢植えの場合はこまめにチェックして、土の表面が乾いていたらたっぷり水やりする必要があります。

ニホンハッカは肥料は特に必要ありません(鉢植えの場合は少し置き肥をするくらい)。

 

ペパーミント(セイヨウハッカ)

ペパーミントはニホンハッカの次にメントールの含有量が多いミントで、これまたゴキブリよけ効果の高いハーブと言えます。

 

・虫よけ効果

ニホンハッカのメントール含有量が70~80%であるのに対して、ペパーミントのメントール含有量は50~60%とやや少ないです。そのためニホンハッカより香りが少し弱く、ゴキブリよけ効果の範囲が若干狭くなります。ただ、それでも他のミントに比べたらゴキブリよけ効果はかなり高い方です。

ニホンハッカ同様に、ゴキブリだけでなくカメムシやクモやアリなどに対する忌避効果もあります。

ただ、アブラムシやアオムシが寄ってくることはあるので、葉っぱについているのを見つけたら除去してあげてください。

 

・栽培方法

ニホンハッカと同様に繁殖力が非常に強いので、すごく育てやすいです。暑さにも寒さにも強いので、ほとんど手入れが必要ありません。肥料も特にいらないです。

ただ、乾燥には弱いので鉢植えの場合は水やりが必要です。ニホンハッカ同様に、土の表面が乾いていたらたっぷり水を上げてください。水やりは朝1回やれば十分です。土は保水性の高いハーブ専用の用土を使いましょう。

また、日陰だと葉が育たず香りも弱くなってしまうので、基本的に日当たりが良い場所で育てましょう。ただし、日差しが強すぎると葉が枯れてしまうので、夏とかは半日ほど風通しの良い日陰に移動させるとよいです。

 

スペアミント(ミント)

    スペアミントも一定のゴキブリよけ効果のあるミントです。香りが甘いので、ペパーミントのツーンとした清涼感のある香りが苦手な人にはおすすめです。

     

    ・虫よけ効果

    スペアミントは、ペパーミントやニホンハッカと違ってメントールが含まれていません。しかし、その代わり防虫剤などによく使われる「カルボン」という成分が多く含まれています(含有量50~60%)。

    メントールほどではありませんが、カルボンにもある程度のゴキブリよけ効果があります。

    ただ、夏場はアブラムシやバッタ類、ハダニなどがたくさん寄り付くため、害虫対策をする必要があります。そこが面倒くさいです。

     

    ・栽培方法

    スペアミントも非常に繁殖力が強く、あまり手入れが必要ないので初心者でも比較的簡単に育てることができます。肥料も必要ありませんし、寒さにも強いので冬越しですることもありません。

    ただ、ペパーミントやハッカと比べると暑さにはそこまで強くありません。日当たりが良くないと育ちませんが、ずっと日なたに置いておくと葉が枯れてしまう恐れがあるので、夏は半日くらい日陰に移動させましょう。また、葉っぱが蒸れないように風通しをよくすることも忘れないでください。

    また、乾燥には弱いので、保水性の高いハーブ専用の用土を使って、水やりもしましょう。スペアミントは水分が足りないと葉が垂れ下がるので、葉が垂れてきたと思ったら水やりするようにしましょう。

     

    レモングラス

    レモンの香りがするレモングラスもゴキブリ対策には効果的です。

     

    ・虫よけ効果

    ゴキブリや爽やかな匂いを嫌うので、レモングラスの香りにもゴキブリ忌避効果があります。実際、市販の虫除けスプレーや殺虫剤にもレモングラスはよく使われています。

     

    ・栽培方法

    レモングラスは暑さに強く、ゴキブリが発生しやすい夏によく育ちします。ただ、日当たりがよく風通しの良い場所でないとよく育たないので注意してください。

    ただ、寒いのは苦手です。気温が5度を下回ると冬越しできません。なので冬は室内で育てましょう。レモングラスはアブラムシなどの害虫がよってくることはほとんどないので、室内で育てても問題はないと思います。

     

    クミン

      カレーのスパイスとして使われるクミンもゴキブリよけとして使えます。

       

      ・虫よけ効果

      ゴキブリはスパイスの香りも苦手なので、クミンにはゴキブリに対する一定の忌避効果があります。

       

      ・栽培方法

      クミンは暑さや乾燥に弱いため、水はけの良い用土と十分な水やりが欠かせません。水やりの頻度は、土の表面が乾いたらあげるくらいで大丈夫です。水をやりすぎると多湿になって育ちにくくなるので注意してください。また、気温が25度以上になると成長が遅くなるので、真夏日は風通しの良い日陰に置くようにしましょう。

      基本的に肥料は必要ありませんが、葉っぱの色が薄い場合は少し入れてあげましょう。

       

      ただし、観葉植物はちゃんと手入れしないとコバエの発生源になります。ハーブを栽培する際は注意してくださいまし。

      ⇒ 【観葉植物がある人必見!】コバエ対策は土選びから

       

      ゴキブリには効果がない虫よけハーブ

      他にも虫よけ効果があると言われているハーブはいくつかありますが、上記の5つ以外のハーブはゴキブリに対してはそこまで虫よけ効果がありません。例えば以下のハーブなんかがそうです。

      • ユーカリ
      • ゼラニウム
      • ラベンダー
      • バジル
      • ローズマリー
      • セイボリー
      • シソ

      ユーカリとかローズマリーとかは、よく虫よけ効果のある植物として紹介されています。確かに蚊とかハエに対する虫よけ効果は結構あるんですけど、ゴキブリに対してはほとんど効果がないです。

      実はわたしは最初ゴキブリ対策でユーカリを育てていたのですが、そのユーカリの鉢植えの下にゴキブリがいました。全然効果がなかったです。他にも友人がローズマリーを栽培していたのですが、普通にゴキブリが来ていたそうです。

      ただし、上記のハーブはゴキブリよけにならないだけで、特別ゴキブリを引き寄せてしまうというわけではありません。なので、蚊やハエなどの対策としてユーカリやローズマリーを育てるのはありだと思います。

       

      ゴキブリを引き寄せる危険なハーブ

      ハーブ(ミント)の香りは様々で、ペパーミントやハッカのようにゴキブリを遠ざけるような香りもあれば、逆にゴキブリを引き寄せてしまうものもあるため注意が必要です。特にやばいのが以下の2つです。

      • バニラビーンズ
      • アニス

      ゴキブリはバニラビーンズとアニスの香りが大好きなので、これを家で育てていると逆にゴキブリが集まってしまいます。今育てている人は、残念ですが廃棄するか、友達に譲ることをおすすめします。あ、友達に譲る場合は、ゴキブリを引き寄せてしまう危険があることをちゃんと伝えてくださいね。

       

      虫除けハーブでゴキブリ対策

      忌避効果が高く、比較的簡単に栽培できるハーブ一覧

      虫よけ効果育てやすさ
      ニホンハッカ◎◎
      ペパーミント
      スペアミント
      レモングラス
      クミン

      ハーブを栽培するのが面倒臭い人は、アロマオイルをおすすめしますわ。

      ⇒ 本当に忌避効果のあるアロマオイルメーカーはこれだ!

      スポンサーリンク