
ゴキブリによる住居不法侵入の発生件数は、年々増加傾向にありますわ。夏場は特に多く、去年の8月だけでも実に3億件もの被害が報告されていますの(超適当)。
そこで今回は、ゴキブリ連中の侵入経路・手口と、その対策をご紹介しますわ。
ゴキブリの侵入経路と対策
1.通風口・換気扇はゴキブリの侵入口
通風孔や換気扇は、ゴキブリがよく使う侵入経路ですわ。換気扇用のフィルター(¥262)を購入し、しっかり防犯対策、もといゴキブリ対策をしてくださいまし。
2.エアコンのホースもゴキブリ侵入経路
エアコンが稼働していない間は、排水ホースと室外機を通じてゴキブリが侵入してきますわよ。あとは、ホースを室外に通すための穴も侵入経路の一つですの。
対策としては、排水ホースの先端はストッキングで塞いで、室外機は透明なゴミ袋で覆うなどが挙げられますわね。私は実際にこれをやってから、家でゴキブリを見ることがなくなりましたわ(隠れているだけかもしれませんけど)。
穴の隙間に関しては、室内側・室外側の両方から塞がないと、巣を作られてしまう可能性がありますので、両側から防水パテで塞いでくださいまし。
3.お風呂場のゴキブリは排水溝から侵入
お風呂場の排水溝も、構造によってはゴキブリの侵入路になりますわ。市販のフィルター・ネットを使えば、侵入をある程度防ぐことができますけど、もっと徹底的に対策をしたい場合は、大家さんに相談して、トラップ付きのS字パイプに取り換えてくださいまし。
お風呂の排水口は、コバエの発生源でもありますわ。ゴキブリ対策と合わせてコバエ対策もしてくださいまし。
4.キッチン下もゴキブリ侵入口
キッチン下も構造によっては、ゴキブリの侵入経路になり得ますわ。キッチン下の扉を開けて、中の構造を確認してみてくださいまし。
板を手で押してみて凹むようなら、ベニヤ板と建物の基礎の間に1mm程の隙間が開いていることになりますの(接着剤なし)。これがゴキブリの侵入経路になりますわ。
この隙間は、建物の構造上のものですので、根本的に直すのは難しいですの。対策としては、次章の「最強アイテム」をご参照くださいまし。
5.玄関の隙間・窓の隙間からもゴキブリ侵入
玄関下の隙間や、ドアポストはゴキブリの代表的な侵入経路ですわ。特に、ドアポストに郵便物が挟まっている時は、常に隙間ができている状態ですので注意してくださいまし。
窓は、サッシの隙間から侵入してくる可能性があるので、市販の隙間テープで塞ぎましょう。塞ぎきれない場合は、以下のアイテムを使うといいですわよ。
ゴキブリの侵入を防ぐ最強アイテム
ハーブやアロマオイルなどの忌避剤を使えば、大半のゴキブリを遠ざけることができますわ。しかし、100%来ない保証はありませんの。ゴキブリが来た時に備えてトラップを設置しておきましょう。
上記で示した侵入経路の中でも特に
- キッチン下
- 玄関
- 窓の隙間
この3か所はトラップ必須ですわ。
1.バルサン まちぶせスプレー
これは、煙で害虫を一網打尽にするバルサンの性能を濃縮した、待ち伏せスプレーですの。スプレーした場所を通るだけで、ゴキブリは動かなくなりますわ。
広範囲に撒く普通噴射に加え、狭い隙間にも簡単に撒けるノズル噴射を採用していますので、設置も楽ちんですの。ゴキブリの他にも、マダニ・トコジラミ・ナンキンムシなどの害虫にも効果がありますわ。
お値段は300mlで980円。効果の持続期間は1ヶ月とかなり長いので、コストパフォーマンスも申し分ありませんの。
2.ゴキブリがいなくなるスプレー
ネーミングセンスはともかく
こちらの商品も、効果・性能ともに前商品とほぼ同じですの。ただ、ゴキブリ対策に特化している分、「バルサン まちぶせスプレー」よりも即効性に優れていますわ。上を通ったゴキブリは、数秒でお陀仏ですの。
しいて悪い点を挙げるとすれば、効果の持続期間が2週間と短い割に、値段が高いことですわ(200mlで980円)。
他にも、対ゴキブリ用トラップはたくさんありますの。下のページでは、その中から選りすぐりの物だけを厳選して紹介しているので、気になる方はどうぞ!
特に風呂場の排水溝にいるゴキブリに注意
ゴキブリの主な侵入経路を以下にまとめますわ。
- 通風口・換気扇
- エアコン
- 排水口・排水溝
- キッチン下
- 玄関の隙間
- 窓の隙間
侵入経路ごとの対策は以下のとおりですの。
- 換気扇・通風孔用のフィルタ
- S字のトラップ付パイプ
- 防水パテ(エアコンの穴の隙間)
- 隙間テープ(窓)
- バルサン まちぶせスプレー
- ゴキブリがいなくなるスプレー
既にゴキブリの侵入を許している場合は、こちらのアイテムがおすすめですわ。
殺虫剤ってゴキブリを駆除するまで時間がかかりますからね。こちらのアイテムなら最速でゴキブリを処理できますの。
ゴキブリの対策のために室外機に透明なごみ袋をつけると書いてあるのですが、ごみ袋をつけたら空気の通りに影響はでませんか?
へーいさん、返信遅れても申し訳ありません。
室外機に透明ゴミ袋をつける件ですが
これは「エアコンを使っていない間」の話です。
実際、ゴキブリがエアコンを通って侵入してくるのも
エアコンを使っていない時期ですからね。
なので、空気の通りの影響を気にする必要はないですよ。
エアコンからゴキブリが勢いよく
飛び出してくる事もありますよ(笑)
排水溝は水がたまっているので、虫が入ってくることはあまりないと聞きましたが…