【4000円は高過ぎ!?】一人暮らしの電気代の平均額は……

一人暮らしの電気代ってどれくらい?
一人暮らしを始めたばかりなら、誰しも思うことです。初めての請求書に記載された電気料金。「果たしてこれは正しいのか」ってね。

極端な話、漏電していたりすると、使った電力以上の請求が来てしまうので、やはり「一般的な電気代」というのは、知っておくべきことだと思います。

そこで今回は、状況別・一人暮らしの電気代の平均額をご紹介します。

スポンサーリンク

同じ一人暮らしでも、平均額は異なる

一人暮らしの平均額」というのは、生活スタイル家電のスペックによっても変わってくるので、一概に断定することはできません。

今回は、生活スタイル別に平均額をご紹介しますが、あくまで参考程度に見ていただければと思います。まぁ、大体合っているとは思うんですけどね。

 

【学生】比較的、家にいる時間が長い

これは学生に多いのかもしれませんが

  • 比較的家にいる時間が長い
  • 週に3日以上休みがある
  • 休みは家で過ごす

という人は、当然のことながら、一般的な平均額よりも少し高くなります。具体的には

  • 春・秋:3,000~4,000円
  • 夏・冬:7,000~8,000円

といった感じです。

 

【社会人】家にいるのは土日位かな

社会人の一人暮らしだと、大抵の場合、平日は朝と夜だけしか家にいませんし、下手すりゃ土日だって仕事かもしれません。なので、平均額もぐっと下がります。

  • 春・秋:2,000~3,000円
  • 夏・冬:4,000~5,000円

差が出るのは夏と冬ですかね。冷房・暖房をほとんど使わずに済むというのは大きいです。「4,000円もかからないよ」という人も多いんじゃないでしょうか。

 

電気代って、最大でどれくらい安くなるの?

よっしゃあ!平均額と同じだ
ちゃんと節電できてるじゃん!
と思ったそこのあなた!
平均額であるというのは、決して良いことではありませんよ。テストの点数だって、平均点じゃ良い成績とは言えないでしょう?

 

1.安い人はどれくらいなの?

安い人はこんな感じです。

  • 春・秋:1,000~2,000円
  • 夏・冬:2,000~3,000円

見てください。
ほとんど家にいない社会人よりも、1,000円以上も安くなっています。

安過ぎでしょ
これ以上、節電できることなんてないよ
無理ゲーだ
と思うでしょ?

 

2.契約をいじっている

電気代がこんなに安くて済む理由は、頑張って節電しているからじゃありません。

  • 基本料金
  • 料金単価

契約内容を変更することで、この2つを劇的に安くしているからこそ、実現できることなんです。

スポンサーリンク