
「ゴキブリ怖い!」
「触るのはもちろん、見るのも嫌」
「じゃあどうすれば……」
「そうだ!掃除機で吸おう」
と思ったそこのあなた。
考え方自体は悪くないと思いますわ。でもゴキブリに限って言えばそれは失策ですの。だって考えてみてくださいまし。奴らの生命力を。掃除機で吸った程度で永眠すると思います?
「ホースの壁にぶつかって潰れる」
「サイクロンなら100%イケる」
なんて話もありますけど、私のサイクロン掃除機からは出てきましたよ。吸い込んだゴキブリが。
掃除機でゴキブリを吸っても死なない
1.掃除機の中はゴキブリの餌だらけ
「掃除機の中でどうやって生きるの?」
「ゴミしか無いじゃん」
と思うかもしれませんけど、ゴミがあればゴキブリは生きていけますの。
キッチンで見かけることが多いので、ゴキブリのエサというと「食べかす・食べ残し」のイメージが強いですけど、連中はホコリやゴミも食べますわ。「ゴキブリ対策の基本はしっかり掃除すること」と言われる所以はこれですの。
2.ゴキブリは掃除機の中で繁殖する
掃除機の中は、ゴキブリにとってはオアシス同然。食べ物が豊富なわけですから、当然繁殖だってしますわ。
「Gを1匹見たら30匹いると思え」
じゃないですけど、1匹吸ったら30匹になって出てくることもありえますわよ。
掃除機でゴキブリを吸った場合の対処法
1.掃除機でホウ酸を吸え
ではどうすればいいか。
簡単ですわ。
掃除機でホウ酸を吸えばいいんですの。
対ゴキブリ用の毒餌に「ホウ酸団子」というのがありますけど、このホウ酸を掃除機で吸えば、中のGを永眠させることが出来ますわ。
「ホウ酸って食べなきゃ意味なくね?」
と思うかもしれませんが、心配には及びませんの。ゴキブリには、ネコの毛づくろいのように「自分の体を舐める習性」がありますので、ホウ酸が体に付着さえしてくれれば、後は勝手に自滅しますわ。
2.ホウ酸はゴキブリトラップとしても有効
つまり、ホウ酸団子なんて面倒臭い物作らなくても、ホウ酸を撒いておくだけでゴキブリトラップになるんですの。だた、ホウ酸粉末はそのままだと使いにくいので、私はスプレーにして使ってますわ。詳しくはこちら!
⇒ 置くだけ簡単! ゴキブリ駆除率90%以上の最強トラップ・罠
掃除機の中に殺虫剤を噴射すると爆発する
「ホウ酸なんて家にはない」
「殺虫剤を吸い込めばいいじゃん」
と言って、掃除機の中に殺虫剤を噴射する人がたまにいますけど、危険なのでやめてくださいまし。
掃除機内のモーターでは火花が発生しているので、スプレーガスに引火する恐れがありますの。絶対にやめてくださいね。フリじゃないですわよ。
掃除機でゴキブリを吸い込まずに処分する方法
「掃除機が使えないなんて……」
「この先、どうやってGと戦えば……」
と悩んでいる人もいると思いますので、最後に掃除機の便利な使い方をご紹介しますわ。
- 吸い込み口に、ストッキングを被せて輪ゴムで止める
- スイッチON
- ゴキブリを吸う
- トイレの前でスイッチOFF
- 便器にゴキブリ落下
- 流す
これならゴキブリを触らずに処分できますの。これ以外にも、ゴキブリを間近で見ずに処分する方法はいくつかありますわ。気になる人は、合わせてこちらの記事もチェックしてみてくださいまし。
⇒ 駆除後のゴキブリを、間近で見ることなく、簡単に処理する方法
ゴキブリが冷蔵庫の下に入ったんだけど
- 掃除機で吸ってもゴキブリは生存
- 中のゴミを食って繁殖する
- ホウ酸を吸えば処理できる
というのが今回のまとめですわ。まぁストッキングを装着すれば「キャッチ&リリース」可能ですので、これからも掃除機でゴキブリを駆除し続けてくださいまし。
ただ、冷蔵庫の下にゴキブリが逃げ込んだ場合は面倒ですよね。掃除機も入りませんし。そういう時は、こちらの方法が便利ですわよ。
⇒ 【知らなきゃ損】冷蔵庫の下にいるゴキブリを簡単に駆除する方法
はじめまして。
ホウ酸は500ほどの容量で売られていますが、ホウ酸を掃除機で吸う場合、どのくらいの量を吸えばいいのでしょうか?